TOP MAP UP

A-SATURN FAQ

エミュレータとは何か

 あるハードウェアの動作を同じようにまねするプログラムの事です。仮想的にそのマシンを構築します。つまり、平たく言うと、パソコンがサターンになります。

ROMの入手方法は?

 自分が所有している実機から直接吸い出してください。具体的には、デーテル社のプロアクションリプレイ、あるいはその同等品を使って吸い出せます。

サターンを持っていなくても使いたいのですが

 個人の責任とリスクにおいて各自判断して下さい。製作者は、各人の行う著作権違反にはなんら関与もしませんし、責任も負いません。

A-SATURN自体が違法ではないのか

 SH2のロジック自体も、最適化してあるので、SH2ブロックも合法です。
 サターンのIPL部分もコードをそのまま実行しているだけなので合法です。
 パソコン用のCDドライブではコピーしたCDと、本物のサターンのCDの区別をつけれないので(プロテクトをはずせるとかはずせないとかの問題でない)、この件についても合法です。
 つまり、現在考えられる問題については全て合法となっております。

エミュレートするマシンのスペックはどのくらいか

 まったく予想もつきませんが、実機と同じ速度を求めるならば、最低限マルチプロセッサで、合計2GHzはないと苦しいかと思われます。
 現在はデバッグ用のコードと構造を持ってるので、速度的に最適化されきっていませんが、これをはずせば約2倍の速度が出るようです(実験済み)

マッキントッシュ版の作成予定は?

 とあるマック専用エミュサイトでくそみそ言われていたので、絶対に作りません(たとえ可能でも)多分マックで作ったほうが速いんでしょうけど(エンディアンが同じなので)

何をしたらいいのかわかりません

 A-SATURNは非常にSH2やサターンの内部構造に詳しくないと操作できない仕組みになっております。
なぜこの様な形かというと、一番開発効率が良いからです。ある程度ゲームなどが動作可能になれば、お手軽なバージョンも登場する予定です。(当分先でしょうが)

サターンの開発がしたいのですが

 現在フリーのサターン開発環境と完全オリジナルライブラリの企画をしております。しばしお待ち下さい。
 サターンの内部情報については、インターネットを探してくださいSOAの資料であれば入手できると思います。SH2の情報は日立のサイトからどうぞ

入力装置は?

 推奨はIF-SEGAですが、DirectInput対応デバイスであれば、なんでも対応です。ちなみにサターンキーボードは、パソコンのキーボードで対応するつもりです

ソースコードは公開しないのか

 ゲームがある程度動けば、公開すると思います。公開するときはGPLに準拠します。

起動しようとすると「・・・構成ファイルが足りません・・・」というようなことを言われますが

 恐らくダウンロードしたアーカイブが壊れているものと思われます